top of page

伊藤若冲🌊

  • 執筆者の写真: yminoula
    yminoula
  • 2021年1月20日
  • 読了時間: 1分

私は京都御所の近くの学校に通っていました。 近くに相国寺というお寺がありました。 その境内の祠でよくお弁当を食べていました。 学生時代だった私はまだ伊藤若冲がそのお寺にいたことを知りませんでした。 若冲のことを知ったのはのちの事でした。 美術手帳で紹介されて初めて知ったのでした。 若冲は錦の市場の青物問屋の長男でしたが、のちに弟に家督を譲り絵に専念しました。 私が好きなのは象の絵です。 滋賀県にあるMIHOミュージアムで本物を観た時は感激しました。 あと、鯨の絵なども観ましたが若冲は本物を観ていなくて人の話から想像して描いたんじゃないかという気がしました。 学生時代には知らなかったけど相国寺で時を超えて同じ場所にいたことが嬉しかったです。 なお、若冲のお墓もここにあるそうです。 そして雪舟もまたこのお寺の出身だそうです。 すごい! 錦市場以外の写真はインターネットからお借りしました。

 
 
 

コメント


© 2023 by Mel's Vineyard, Ltd. Proudly created with Wix.com

  • Wix Facebook page
  • Wix Twitter page
bottom of page